こんにちは、○○です。

今日はブロックについての記事を書いていきます!

 

ハンドリングが上手くなってきた方はこの記事を読んでブロックも上手くなりましょう!

 

これから紹介する練習方法は僕が現役の頃練習してきたメニューですので実績はあります!

 

やれば必ずうまくなるのでぜひ読んで言ってください!

 

今日紹介するのはソフトブロックと言うものです!

 

ソフトブロックとは?

ブロックには主にキルブロックとソフトブロックの2種類があります。

 

キルブロックとはその名の通り相手のスパイクをドシャットして点を決めるものです

 

対してソフトブロックは、相手のスパイクを弱めて味方に取らせるのが目的のブロックです

 

実際の写真をお見せします

 

f:id:TakuR:20220531103525j:image

 

これがソフトブロックです

 

これだけを聞くとほとんどの人は「キルブロックの方がいいだろ」と思うかもしれません

 

ですがキルブロックには色々な条件が揃わなければできません

 

キルブロックについてはまたほかの記事で紹介するのでそちらを見ていただければ助かります!

 

ソフトブロックの使い所は?

ソフトブロックは本来ブロックが間に合わなかったりした時に使うものですが身長が低い人によく使われます。

 

ですが、ソフトブロックは相手からするとかなりイライラします

 

だって、決まらない上に敵陣に綺麗な攻撃をさせることになりますからね。

 

僕らもソフトブロック相手にはかなり苦戦しました。

 

ソフトブロックのメリット

ソフトブロックのメリットは、タイミングが遅れても取り返しが着く

 

身長が低くてもブロック出来る

 

このふたつが大きなメリットです

 

その上簡単なのでキルブロックができる方でも必ず役に立つので覚えておいた方がいいです!

 

練習方法

正直ソフトブロックは練習なしでも大丈夫です

 

強いて言うなら、サイドに流れず真上に飛ぶことです!笑

 

簡単ですよね笑

 

ソフトブロックは遅れても大丈夫なブロックなので手の形さえ出来てれば大丈夫です!

 

手の形は手のひらを少し上に向けるだけです!

 

こんなに簡単なのにブロックとしての役割は絶大です!

 

僕もよく使っていました!

 

以上がソフトブロックについてです!

 

説明が下手なところがありますが、参考になれば幸いです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、○○です。

 

今日はブロックについて話していこうと思います!

 

ブロックで「相手のスパイクに負けてしまう。」と思っまた事はありませんか?

 

その悩みは今から紹介するポイントを意識し練習すれば必ず晴れます!

 

スパイクに負けてしまう理由

相手のスパイクに負けてしまう理由としてはいくつかあります。

 

・手の形、腕の出し方

 

・ジャンプするタイミング

 

・高さ

 

が大体だと思います。

 

高さについては正直直ぐにどうこうできることでは無いので、手の形、腕の出し方ジャンプするタイミングについて話していきます!

 

手の形

ブロック時の手の形の理想としては指先をピンと反る感じではなく、バレーボールを包むときの形に似ています

 

指を反ってしまうと指先に力が入らなくなり、手が負けてしまいます。

 

特に親指と小指に力を入れましょう!そうすれば中の三本指も勝手に力が入ります!

 

f:id:TakuR:20220530103327j:image

 

指に力が入らない方は、指立て伏せがオススメです!

 

やるとやらないでは大きな違いなのでやってみてください!

 

腕の出し方

次は腕の出し方です。

 

正しい手の形を覚えても腕の出し方が間違っていれば意味がありません。

 

正しい手の形をしたまま謝った腕の出し方をすると突き指などに繋がるので気をつけましょう。

 

では、正しい腕の出し方はと言うとネットに対してやや上向きに出すことです

 

バンザイブロックや前に出しすぎてもダメです。

 

 

f:id:TakuR:20220530103052j:image

 

 

このような形が理想です

 

始めはなれなくて上手くいかないと思いますがこの形でブロック出来るようになれば必ず成功率は上がります!

 

さらに欲を言えば、くの字になるようにブロック出来れば完璧です!

 

腕の出し方については慣れが大切ですのでブロック練習を効率的に活かしましょう!

 

 

 

こんにちは○○です。

今回はアンテナまでトスが届かない。届いても綺麗に上がらない。という方に向けての記事になっています!

 

是非参考になればと思いますので最後まで見ていってください!

 

距離が出ないという悩みはやっぱり出てきますよね。中学から高校に変わるとボールが大きくて重たくなりレシーブの感覚やトスの感覚は大きく変わってきます。

 

また、ネットも高くなるので感覚は余計崩れます。

 

ですが、届かないからボールを突いて二段トスのようになってはセッターの意味がありません。

 

僕も初めはトスが高く綺麗にレフトまで上がることはありませんでした。

 

トスを飛ばすにはタイミングが最も重要です

 

セッターがトスをあげる時に意識することを少し書いていきます。

 

・ボールの下に素早く入りジャンプトスをすること

 

・最高到達点でトスをあげること(落ちながらや上がりながらトスを上げない)

 

ボールを迎えに行かずボールが髪の毛の生え際に来るのを待ち、ボールに触れた瞬間ボールと同時に手首でスナップを効かせ、素早く飛ばすのを意識。

 

てすが、タイミングを覚えるのは慣れがほとんどなので今回は筋力トレーニングの方を教えていきたいと思います。

 

練習方法

1.メディシンボールやバスケットボールなど重たいボールを使った手首強化の練習

 

2.指立て伏せなどの指先強化

 

このふたつを紹介していきます

 

1.メディシンボールやバスケットボールなど重たいボールを使った手首強化の練習

 

この練習方法はほとんどの高校でも用いられており、とても効果が出やすいと思います。

 

この練習方法は一度に多くの強化ができ、効率がいい所がメリットですが、メディシンボールやバスケットボールが無いと出来ないところがデメリットでもあります。

 

練習方法はいたって簡単で、メディシンボールやバスケットボールで細かい直上オーバーをするだけです!

 

これだけですが得られる効果は多く、手首が柔らかくなる飛距離が伸びるボールを包み込みやすいため手の形がよくなる

 

手首が柔らかくなったり、ボールを包み込むことによって回転のない綺麗なトスが上がり、手首を上手く使えるようになり飛距離が伸びます。

 

簡単かつ効果を得れる練習方法なのでとてもオススメです!!

 

2.指立て伏せなどの指先強化

続いては指先の強化です。

 

指先を強化する理由としては、回転がかかったボールをあげる時いつもと同じ感じであげるとどうしても回転に負けてしまいます。

 

ですが指先を使って上げれば、回転を殺し綺麗にあげることが可能になります!

 

二段トスに近い感じです。

 

練習方法は腕立て伏せの指先だけを使うものになります。

 

僕たちの学校でも指立て伏せはトレーニングでやっていました。

 

内容は簡単ですが実際にやってみると意外ときついです。

 

ですので最初は無理をせず慣れましょう、慣れてきたら段々数を増やしていくのがいいと思います!

 

この2つを繰り返しやって行けば必ずトスが綺麗に上がると思います!

 

あとは、少し説明したタイミングを掴めば完璧です!

 

説明が下手でわかりにくい場所などが多かったかもしれませんが、少しでも参考になれば幸いです。

こんにちは○○です。

 

セッターをやるに当たって1番悩みの多いのが、ドリブルを取られてしまう。と言う悩みだと思います。

 

今日はドリブルを取られまくってた僕が現役の頃やっていた練習方法を教えていきます!

 

是非最後まで見ていってください!

 

1.問題点を見つける

まず、自分の何が行けないのかを見つけていきましょう。

 

ですが、なにがダメなのかが分からないのが普通ですよね。僕もそうでした。

 

そこで、ハンドリングが上手くいかずドリブルを取られてしまう人に多い問題点をいくつか上げていきます。

 

その中でここが出来てないな。と感じたものがあったらそこを直す練習方法をやって行きましょう

 

問題点

1.自分からボールを迎えに行っている。(おでこの前で待てず手を前に出してボールに触りに行く)

 

2.ボールを飛ばす時左右の手の力加減が違う

 

3.ボールを上手く包めてない

 

大体この3つになると思います。

 

続いてこの3つを直す練習方法を書いていきます

 

 

1.自分からボールを迎えに行っている。(おでこの前で待てず手を前に出してボールに触りに行く)

 

トスが上手く行かない理由の1番がこの問題だと思います。

 

自分ではわかりにくい問題なので、分からないままの人が結構います。僕らのチームにもいました。

 

この問題はすぐ治るものでは無いので根気強く練習して行きましょう!

 

練習方法その1

壁を使っての練習です。

1.壁に向かってボールを投げます。

 

2.跳ね返ってきたボールの正面に立ちボールをおでこの前でキャッチする。

※この時手で迎えに行くのではなく、手はおでこの前に構えたまま、足を使って正面に入ります。

 

この流れを何度もします。

 

この練習でのポイントはキャッチをすること

足を使ってボールの正面に入ることです。

 

足を使って正面に入ることとキャッチすることによってボールを自分から迎えに行くことなく、限界までボールを引きつけることができます。

 

この練習はかなり効果があるのでできるだけ毎日練習しましょう!

 

慣れてきたらボールをキャッチではなく、トスをするともっと効果的です。

 

2.ボールを飛ばす時左右の手の力加減が違う

この問題も結構多いですね。

 

どうしても左右の力加減が違うと変な回転がかかり、ドリブルを取られてしまうことが多いです。

 

それに、トスが割れる原因にもなります。

 

ですがこれもしっかり直す方法があるので大丈夫です!

 

練習方法その2

こちらも先程の壁を使った練習と似ています。

1.壁に的を作る。

 

2.壁に向かってボールを投げ、跳ね返ってきたボールをキャッチする。

 

3.キャッチしたら、正しいオーバーの形でまとめがけて投げる。

 

僕が現役の頃何度も練習していた方法です!

 

この練習方法も基礎になりますが基礎を磨けば必ずオーバーは上手くなります。

 

基礎だからと言ってダラダラやらずに基礎ほどしっかりやりましょう!

 

 

3.しっかりボールを包めてない

僕が1番苦戦したのがこれです。

 

セッターは手のしなやかさ、ボールの受け取り方がとても重要になってきます。

 

オーバーが苦手な方の多くの悩みがこれでしょう。

 

ですがこれもしっかり直す方法があるので諦めずにやって行きましょう!

 

練習方法その3

まず、バスケットボールなど大きくて重たいボールを用意します。

 

1.壁あて細かいオーバー

 

2.細かい直上オーバー

 

3.ボールを上に投げ落下のタイミングに合わせてジャンプトス

※あまり無理高く上げすぎないように。手を怪我します。

 

基本セッターの練習をする時はバスケットボールを用いた練習が多いです。

 

バスケットボールを使うことによって、普段より大きいためボールを包みやすくなるのと重たいので手首のスナップが効きやすいというメリットがあります。

 

また、ボールを遠く飛ばす練習にもなります

 

この練習は上手いセッターでもやってました。

 

僕もこのメニューを取り入れてからかなり上達したと感じてます。

 

ここまでがハンドリングの上達にいい練習法になってます!

 

説明が下手でわかりにくい場所などが多かったかもしれませんが参考にしていただけると幸いです。

 

 

 

 

 

こんにちは、〇〇です。

今日はハンドリングが上手くなる方法のひとつを紹介していきます!

 

この記事を見ればハンドリングが上手くなること間違いなしです!

 

実際僕が現役の頃やってた練習法なので実績はあります!

 

 ハンドリングが上手い人の特徴は手首や関節が柔らかい人が多いです。

 

手首や関節が柔らかいとスナップが効きやすく、反則が取られにくくなります。

 

なので手首や関節を柔らかくする方法を紹介します。この方法は同時に手の形の感覚も掴めるのでオススメです!

 

それでは練習法を書いていきます。

ハンドリングを鍛える練習は沢山ありますが、今回は一部だけ紹介します!

 

僕がやってきた中でも最も効果がでたのがバスケットボールや重たいボールを使った練習法です。

 

壁パスになります。

 

簡単ですが結構きつく慣れるまで時間がかかります。

その分効果は絶大なので少しずつ慣れていきましょう!

 

※注意※

慣れないうちは無理せずにやってください。

無理すると手首を痛めてしまいます。

 

練習方法ですがこの練習方法はバレーボールを使いません。

バスケットボールなど重たいボールを使って行きます。

 

重たいボールを使うことによって、ボールを飛ばそうとするため手首をよく使います

 

そのためスナップが良くなりボールを遠くに飛ばす練習であったり、ハンドリング向上に繋がります!

 

では、細かい練習方法を教えていきます

 

壁パスはその名の通り、壁に向かってオーバーパスをするだけです。

 

まず、ボール一個分壁から離れてオーバーをする姿勢になります

 

その状態で細かく壁に向かってオーバーをするだけです!

 

壁パスをやるに当たってのポイント

 

・顔の前でやるのではなく、しっかりおでこの上でオーバーをする

・初めは20回を3セットで慣れてきたら100回を3セットと増やしていく

 

 

この練習は簡単で単純な練習方法ですがとても効果的です

 

慣れてきたら細かい直上オーバーもやってみるといいと思います!

 

僕らの地域の強豪校のセッターはみんなやってました!

 

今回はこの辺で終わりにします!

 

この練習はやれば必ず結果に出るので慌てずゆっくりやって行きましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、○○です。

今日は「ハンドリングが上手くならない。」「どんな練習をしたらいいのか分からない。」と伸び悩んでいませんか?

 

今回の記事は、セッターに必要なテクニックの練習法をまとめてみました。

 

この記事を読めばセッターに必要な基礎がしっかりとつかめると思います!

 

早速ですがバレーが上手くなるにはどういった練習をすればいいのかを話していきます。

これは僕が現役時代にやっていた練習メニューなので少しでも参考になればいいなと思います!

 

すぐに効果が発揮される訳では無いので継続が大事になってきます。継続すれば必ず貴方の力になり、結果に出ます諦めてしまえば満足のいく結果にはならないと思います。

 

まず初めに大きな練習項目を立てていきましょう。セッターに必要なのは大きくわけて3つです!

 

1.ハンドリング

2.ブロック

3.ゲームメイク

 

この3つを抑えればセッターにふさわしい人材になれます!(僕もこの3つを練習してセッター歴数ヶ月でレギュラーまで上り詰めました)

 

1番大事なのはもちろんハンドリングです。

1番大事であって1番苦戦するところでもありますね。

 

では、どういった練習方法をすればいいのか。大きな項目を細かくわけていきましょう

その後になぜその練習方なのかの説明もします

 

1.ハンドリング

①直上オーバー

②壁パス

2.ブロック

③壁・床を使ったブロック

④縄跳び、坂道ダッシュ

3.ゲームメイク

⑤攻撃手段を増やす

⑥時間を作る

 

 

このようになってきます。まだ沢山ありますが最初はこの6つを抑えておけばバッチリです!

 

1.ハンドリング

①直上オーバー

オーバーハンドパスの基礎練習と言えば、「直上オーバー」です。

 

ハンドリングを良くするにあたっていちばん大事なのは正しい姿勢、位置でボールをとらえることが必要になってきます。

 

直上オーバーはそれらの制度を高めるのに最適な練習方法でよく取り入れられてます。

 

落下点を見極め正しい姿勢、位置でボールを捉えれればこの段階はクリアです。

 

と、言っても最初は中々上手く行きませんよね。

なのでこの課題を克服するポイントをいくつかあげていきます!

 

直上オーバーをやるにあたってのポイント

 

・最初は低く徐々に高くしていく(10回ごとに)

・回転しながらあげる。(90°ずつ回転していく)

・ボールをわざと前後させる

 

をオススメします!3つを合わせてるのではなく、一つ一つやって行きましょう!

 

・ボールの下にしっかり入ること

・おでこの上でボールを捕えること

 

を意識して同じポイントでボールをとらえること

を意識して取り組みましょう!

 

②壁パス

 

壁パスも直上オーバーと同じく基礎練習です。

直上オーバーで落下地点に入る練習がある程度出来てきたら、次は壁打ちで落下地点に入る練習をしましょう。

 

壁パスをやるにあたってのポイント

 

・始めは近くゆっくり壁に当てていく

・慣れてきたら距離をあけ、左右にボールを振る

(初めはボールをおでこの上でキャッチする)

・バスケットボールなど重たいボールで細かい壁打ち

 

これも直上オーバーと同じく一つ一つやって行きましょう。

 

・ボールの下に早く入ること

・おでこの上でボールをとらえること

・姿勢を崩さないこと

 

を意識して取り組みましょう。

 

2.ブロック

③壁・床使ったブロック

ブロックの基礎練習と言えば壁や床を利用したものが多いですね。

 

この練習は空中での姿勢、指先の強化にもってこいの練習方法になってます。

 

この練習をやるにあたってのポイント

 

・壁の正面に立ち、頂点に達した時に指で壁を思いっきり押すこと。(着地時にフラットしたり姿勢が崩れないこと)

※床を使ったブロック練習は指立て伏せなのでポイントは特にないです。

 

④縄跳び、坂道ダッシュ

ブロック時の姿勢、指の強化が出来たらジャンプ力の強化です。

 

※ジャンプ力がある方、ネットから手が出る方、キルブロックじゃなくソフトブロックがメインの方は飛ばしても構いません。

 

ブロックをするに当たって身長があまり高くない人はジャンプ力は欠かせない能力になってきます。

 

僕も高2で身長が170cm程しかなくジャンプ力トレーニングは1番力を入れてました。

 

このトレーニング法をやり約6ヶ月程で30cm以上ジャンプ力が上がり1mジャンパーになれました!!

 

ジャンプ力を上げる練習に当たってのポイント

 

・つま先でジャンプすること

・つま先に力を入れて一気に駆け上がる

 

ジャンプ力はとにかくつま先を意識しましょう!

そうすればジャンプ力に必要な筋肉にいい影響を与えることが出来ます!

 

・1日のノルマを決めできるだけ毎日続けること

・マッサージを忘れないこと

 

ジャンプ力はすぐ結果には出ません。継続あるのみです。

その後のケアも忘れずにしましょう。

 

マッサージはかなり重要です。運動直後ではなくシャワーを浴びた後に少し強めにやりましょう。

使った筋肉を休ませることで、疲労回復や自律神経を整える効果があります。

 

3.ゲームメイク

⑤攻撃手段を増やす

 

ゲームメイクにおいて、攻撃手段がどれだけあるか。というのはとても重要なところです。

 

「この場面でこの攻撃をする」などというのは慣れるしかないので今回は攻撃手段 をメインに考えていきます。

 

僕たちのチームは地域で上の方のチームだったため、たくさんのチームから練習試合を求められてました。

 

多くのチームはやはり攻撃手段が少なく、読みやすいためブロックに捕まることが多かったです。

 

ですが、あるチームは失敗は多かったですが、クイックや並行スパイクなど攻撃手段を多様に使ってきておりやりにくかったです。

 

攻撃手段は多ければ多いほど相手に警戒させれます。

 

警戒させればさせるほどスパイカーがフリー、又は1枚のブロックで勝負できることが多くなるため、点につながります。

 

では、攻撃手段を増やすにはどのような練習をしたらいいか、どのトスを練習するかを考えていきましょう。

 

・平行トス、セミの練習

・Aクイック、Cクイックの練習

・縦クイックの練習

 

平行トス、セミクイックトス(セミ)の練習

並行トス、セミクイックトスは攻撃の基本となる形です。

試合の中でクイックより多く使うと思います。

 

僕達もサイドの速い攻撃に加え中央からの早い攻撃というのが形でした。

 

これをされるとほとんどの高校では攻撃の速さについて来れません。

 

並行トス、セミの練習のポイント

・落下地点に素早く入ること

スパイカーが打てる速さのトスをあげること

・アンテナまで届くように上げること

 

ここでも、まずはトスだけの練習をしてある程度できるようになったらまとめて練習してみましょう。

 

ここではスパイカーに合わせることが最も重要です。速けばいいという訳ではありません。

スパイカーが打ちやすい速さを重視してあげましょう。

 

慣れてきたら少しずつ早めていけばいいと思います。

 

縦クイック

縦クイックは基本的にカットが乱れた時に使います。

そのため相手に読まれにくく、有効的です。

 

縦クイックのポイント

・落下地点に素早く入ること

・できるだけジャンプトスであげること

・ネットを超えること

 

ボールの落下地点に素早く入り、アタックラインからセッターポジションにネットをこす高さでボールをあげる。

 

このクイックはスパイカーが打てなくても大丈夫なクイックです。

 

打てればいいに越したことはありませんが、メインは早い攻撃相手の不意を突く攻撃なのでネットを越せば大丈夫です。

 

トスの上げ方はネットに向かってあげるのではなく、オープントスを上げるように横を向いたまま、体と手で持っていくイメージです。

 

最初は難しいですが少しずつ練習して行けば必ず慣れていきます!

監督に「セッターの素質がない」と言われた僕でさえできました!笑

 

⑥時間を作る

攻撃手段が増えたら次は時間をいかに作るかです。

 

攻撃を増やしてもその攻撃が出来なければ意味がありません。

 

これは直接的に関わることでは無いですが、どの攻撃をするのかを考える時間を作るのは大事なことです。

 

例えばセッターが後衛でレセプションの時飛び出してポジションに入ると思いますが、そこも飛び出しを早くしたりカットを高く要求したりして自分が上げやすく選択肢の増えるようになります。

 

まだこれは基礎なのでまずはこれらを出来るようにしましょう!

 

僕は上手くハンドリングができない時やトスにバラツキがある時からトス回しなど上のことを考えていたので上手く行きませんでした。

 

この方法をやってから格段に上手くなったのでぜひ試してください!!!

 

他にもYouTubeなど動画をみた方がわかりやすいと思いますので、ハンドリング練習と検索すれば沢山出て来ると思いますので「いいな」と思った動画を参考に練習してみるのもいいと思います!